今回の名言はアドラー心理学から
【劣等感が強すぎると、その反動で、必要以上に優越を追求する。
その結果として、コンプレックスが発生する。】
になります。
名言の意味を考えることで
生きづらさの解消のヒントやワクワクする人生のために
自分自身の心にスッとはいる言葉をさがしていきます。
(右 アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉 引用)
(左 アルフレッド・アドラー 一瞬で自分が変わる100の言葉 引用)
(本をクリックするとAmazonのページに行きます)
(ご興味があればお手に取って見てください)
今回の名言は
【コンプレックスは「病的」である】ということで
人は劣等感が強くなりすぎると、未来への恐怖や不安を作り出します。
恐怖や不安から本当は克服できるはずの課題に挑戦することを諦めたり、逃げてしまいます。
このことから、劣等感と優越性の追求が過剰になるとコンプレックスと呼ばれ、病的だといわれました。
今回の名言でのヒントは
【劣等感と優越性の追求はほどほどにしよう】ということで
適度な劣等感や優越性の追求は成功へのエネルギーになり
過剰な劣等感と優越性の追求は課題から逃げたりします。
あなたは、今回の名言を見てどう思いましたか?
その他の名言へのリンク↓