今回の名言はアドラー心理学から
【派手な服、奇抜な髪形、目立つブランド物
大声で笑い泣く、目をそらす、話に割り込む・・・
すべて、強い劣等感が引き起こす。】
になります。
名言の意味を考えることで
生きづらさの解消のヒントやワクワクする人生のために
自分自身の心にスッとはいる言葉をさがしていきます。
(右 アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉 引用)
(左 アルフレッド・アドラー 一瞬で自分が変わる100の言葉 引用)
(本をクリックするとAmazonのページに行きます)
(ご興味があればお手に取って見てください)
今回の名言は
【優越コンプレックスの「変わったことをして注目を引きたい、目立ちたい」という態度】ということで
例えば
・派手は服装
・汚れた服装
・場をわきまえない服装
・無作法
・なれなれしい
・弱い立場の人へ命令する
・他者をおとしめる
・批判する
・不平不満を言う
・感情的になる
・人の話を聞かない
・目をそらす
・会話を自分中心にする
・自慢ばかりする
・目立つために妨害する
・わざと悪いことをする
・危険なことをする
等があり無数の仕方で表現されるとアドラーは述べています。
今回の名言でのヒントは
【自分がいつもやっていることはないかチェックしてみましょう】ということで
見分ける基準は「常習性」「繰り返しいつもやっているか」がポイントになります。
上記の劣等感からくる表現をしていると、人間関係に影響するので気を付けましょう。
あなたは、今回の名言を見てどう思いましたか?
その他の名言へのリンク↓