今回の名言はアドラー心理学から
【劣等感は、成功の基礎であり、同時に、あらゆる問題の基礎である。
になります。

名言の意味を考えることで
生きづらさの解消のヒントやワクワクする人生のために
自分自身の心にスッとはいる言葉をさがしていきます。

(右 アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉 引用)
(左 アルフレッド・アドラー 一瞬で自分が変わる100の言葉  引用)

(本をクリックするとAmazonのページに行きます)
(ご興味があればお手に取って見てください)

今回の名言
【劣等感は諸刃の剣】ということで
劣等感そものもは悪くありません。使い方次第で、有用にも害悪にもなります。
劣等感を有用に使えば、劣等感を補填するために優越性という目標を設定して、それを追求し続けます。
劣等感を害悪に使えば、「自分はダメだ」「あいつは自分より劣っている」と偏った考えになったり、
人間関係の不和や孤独、課題の先送りと自分で困難を連れてきます。

アドラー心理学では
「劣等感の問題に始まり劣等感の問題に終わる」と劣等感の付き合い方を考え
「劣等感はアドラー心理学の最も重要な発見」といかに劣等感を有用に使うか考えます。

今回の名言でのヒント
【劣等感という力強いエネルギーを使いこなそう】ということで
劣等感を消すことも隠すこともできないので、劣等感を認めて自分のパワーにしましょう。
という名言でした。

あなたは、今回の名言を見てどう思いましたか?

私のTwitterをフォローするボタンです☟

その他の名言へのリンク↓

スポンサーリンク
おすすめの記事