今回の名言はアドラー心理学から
【「あなたは劣等感がありますか?」と尋ねると、人は
「いいえ。むしろ、その逆です」と答える。
周囲へ隠すうち、自分でも気づかなくなったのだ。】
になります。

名言の意味を考えることで
生きづらさの解消のヒントやワクワクする人生のために
自分自身の心にスッとはいる言葉をさがしていきます。

(右 アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉 引用)
(左 アルフレッド・アドラー 一瞬で自分が変わる100の言葉  引用)

(本をクリックするとAmazonのページに行きます)
(ご興味があればお手に取って見てください)

今回の名言
【劣等感を隠すことをやめて、堂々と認めましょう。】ということで
「人は誰もが劣等感を持っている」と同時に「劣等感を隠す」とアドラー心理学では語られています。
劣等感は一般的に弱さを示すもので、自分の弱さのようなもので隠そうとすることもあります。
劣等感を隠すとは、「自分は周りの人より優れている」「私は人より劣っていると思わない」があり
心の奥底の劣等感に蓋をして、劣等感を隠すことは危険な兆候です。

今回の名言でのヒント
【劣等感を隠さずに認めることが健全な状態】ということで
健全な状態とは、【劣等感をバネにする】ことです。
劣等感を隠して、強がりや虚勢を張るより
劣等感をバネにして成長した方が健全といえます。

あなたは、今回の名言を見てどう思いましたか?

私のTwitterをフォローするボタンです☟

その他の名言へのリンク↓

スポンサーリンク
おすすめの記事