今回の名言はアドラー心理学から
【人の輪に入らずにポツンと孤立する人は、
「自分は他者と違い、特別高級な人間だ」と主張している。
喜びを分かち合うのが、怖くてできないのだ。】
になります。
名言の意味を考えることで
生きづらさの解消のヒントやワクワクする人生のために
自分自身の心にスッとはいる言葉をさがしていきます。
(右 アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉 引用)
(左 アルフレッド・アドラー 一瞬で自分が変わる100の言葉 引用)
(本をクリックするとAmazonのページに行きます)
(ご興味があればお手に取って見てください)
今回の名言は
【孤立する人の理由の一つ「傷つくのを恐れる」からである】ということで
人の輪に入らずにポツンと孤立する人ような寂しい行動を選ぶのでしょう。
人のあらゆる行動は「優越性の追求」か「劣等の回避」で自分が傷つくのを恐れるからです。
「優越性の追求」は、人によって孤立することで自らを「特別」「気高い」「他の人と違う」と思っているかもしれません。
アドラーは「孤独と自己陶酔」と呼びました。
「劣等の回避」は、劣等感が強い人は、うまくいかない恐怖が強く、結果として人の輪に入らないことを選びます。
また、感情を表に出さない人も同じで、感情を表に出すこと自分が傷つくことがないように感情を出さないようにしています。
今回の名言でのヒントは
【孤立している自分を見つけたら、人の輪に飛び込む勇気を身につけましょう】という名言でした。
あなたは、今回の名言を見てどう思いましたか?
その他の名言へのリンク↓