名言の意味を考えることで
生きづらさの解消のヒントやワクワクする人生のために
自分自身の心にスッとはいる言葉をさがしていきます。

今回の名言はアドラー心理学から
【配偶者を従わせ、教育したいと思い、批判ばかりしているとしたら、
その結婚は決してうまくいかないだろう。】
になります。
(右 アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉 引用)
(左 アルフレッド・アドラー 一瞬で自分が変わる100の言葉  引用)

(本をクリックするとAmazonのページに行きます)
(ご興味があればお手に取って見てください)

今回の名言
【結婚生活を幸福にする方法】ということで
本来、結婚をするとは、パートナーを一番大切に思うことで、
「相手に何を与えられるか」を考え行動することです。
それは、一方通行ではダメで、相互関係が大切になります。

今回の名言でのヒント
【パートナーとは平等で、奪うことよりも与えることを大切にする】ということで
愛の課題において、男女共に平等であることが前提なので、平等でなければ
問題が増える一方で解消せずに関係が悪化するでしょう。
 平等でなくなる例 
・物理的、社会的な力を誇示する
・怒りや涙などの感情や病気を使い相手を操作しようとする
・自分の要求ばかり求める
があります。

私の経験と考え
私自身が、パートナーとの経験が少ないので考えれることが少ない気がしますが
もし、パートナーがいる場合は、平等を意識しようと思いました。

なかなか、パートナーがいない状態では、当事者意識が薄くなりますね(苦笑)

あなたは、今回の名言を見てどう思いましたか?

私のTwitterをフォローするボタンです☟

その他の名言へのリンク↓

スポンサーリンク
おすすめの記事