名言の意味を考えることで
生きづらさの解消のヒントやワクワクする人生のために
自分自身の心にスッとはいる言葉をさがしていきます。
今回の名言はアドラー心理学から
【第一子は、初めての子として両親の愛を独占する。
しかし、第二子の誕生と共に突然「王座と特権」を奪われるのだ。
その後、かつての「帝国」を取り戻そうとするだろう。】
になります。
(右 アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉 引用)
(左 アルフレッド・アドラー 一瞬で自分が変わる100の言葉 引用)
(本をクリックするとAmazonのページに行きます)
(ご興味があればお手に取って見てください)
今回の名言は
【第一子は王座を取り戻そうとする】ということで
親の関心、愛を第二子から取り戻そうとする。
その時に、
正攻法=勉強を頑張る、運動を頑張る、第二子の面倒を見る
問題行動=非行、やさぐれる、第二子をいじめる
等の親の関心を引くために行動を起こします。
今回の名言でのヒントは
【第一子は、「有用な人」になるか「支配的な人」になる可能性がある】ということで
有用な人とは、面倒見がよくリーダーシップが取れる人をいい
支配的な人とは、自分の都合で人を操作したりする人をいいます。
私の経験と考え
私自身は、第二子の次男なので、第一子の長男には苦手意識があります。
長男は年上で力が強いので都合が悪いことは、暴力や怒りで押し通していました。
そういった意味で支配的な人だったんでしょう。
あなたは、今回の名言を見てどう思いましたか?
私のTwitterをフォローするボタンです☟
その他の名言へのリンク↓