今回の名言はアドラー心理学から
【他人の評価に左右されてはならない。
ありのままの自分を受け止め、
不完全さを認める勇気を持つことだ。】
になります。

名言の意味を考えることで
生きづらさの解消のヒントやワクワクする人生のために
自分自身の心にスッとはいる言葉をさがしていきます。

(右 アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉 引用)
(左 アルフレッド・アドラー 一瞬で自分が変わる100の言葉  引用)

(本をクリックするとAmazonのページに行きます)
(ご興味があればお手に取って見てください)

今回の名言
【誰からもほめられず認められなくても、自分が相手に貢献できていることそのものに満足を感じる】ということで
自分のことばかりを考えている人、勇気を持てない人は、他人の評価を気にします。
相手への貢献よりも、自分がどのように見られるかを気にするからです。
そこで今回の名言がヒントになります。

アドラー心理学では、「勇気とは共同体感覚の一側面である」といわれるとおり
勇気とは、困難な場面でも「相手を思い」「相手を優先する」ことで問題を解決していくことです。

あなたは、今回の名言を見てどう思いましたか?

私のTwitterをフォローするボタンです☟

その他の名言へのリンク↓

スポンサーリンク
おすすめの記事