名言の意味を考えることで
生きづらさの解消のヒントやワクワクする人生のために
自分自身の心にスッとはいる言葉をさがしていきます。

今回の名言はアドラー心理学から
【あなたのために他人がいるわけではない。
「〇〇してくれない」という悩みは自分のことしか考えていない何よりの証拠である。】
になります。
(右 アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉 引用)
(左 アルフレッド・アドラー 一瞬で自分が変わる100の言葉  引用)

(本をクリックするとAmazonのページに行きます)
(ご興味があればお手に取って見てください)

今回の名言
【人は人の期待を満たすために生きているのではない】ということで
相手に期待をして、相手が期待したことをしてくれないので「〇〇してくれない」という気持ちになります。
仕事の場合では、あの人は思い通りに動いてくれないと怒りを感じてきます。
しかし、それは自分の都合だけ考えていて、もしかしたら、
相手の人が体調が悪かったや、自分とは違う思惑があったなど
相手の事情があったかもしれません。

今回の名言でのヒント
【自分だけが世界の中心にいるのではない】ということで
「一人一人が自分の人生の主人公で誰もが等しく中心であろう」と
自己中心的なライフスタイルだと、なかなか、交友の課題や愛の課題が難しくなっていきます。

私の経験と考え
私自身は、社会経験から良くも悪くも相手に期待しないので、「〇〇してくれない」といった思いは持たないです。
なるべく、相手の事情を想像することで「〇〇してくれない」といった思いは持ちにくくなるのかなと思います。

 

あなたは、今回の名言を見てどう思いましたか?

私のTwitterをフォローするボタンです☟

その他の名言へのリンク↓

スポンサーリンク
おすすめの記事