名言の意味を考えることで
生きづらさの解消のヒントやワクワクする人生のために
自分自身の心にスッとはいる言葉をさがしていきます。

今回の名言はアドラー心理学から
【ガミガミと叱られ続けた者が暗い性格になるとは限らない。
親の考えを受け入れるか、親を反面教師にするかは、「自分の意思」で決めるのだから。】
になります。
(アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉 引用)

(本をクリックするとAmazonのページに行きます)
(ご興味があればお手に取って見てください)

今回の名言
【本人が「目的論」的にライフスタイルを自分の意思で完成させるということで

例えば
口うるさい、叱ってばかりの母親に育てられた子供が、暗くネガティブなライフスタイルに育つとは限らない。
逆に、母親の口うるささやお叱りは自分のために言っているとポジティブに捉えるかもしれない。

今回の名言でのヒント
【親の影響はゼロではないが受け入れたのは自分自身】ということで
自分の意思でライフスタイルを選んでいるということです。

私の経験と考え
私の行動一つ一つが自分が選んでいるんだな、と思いました。
私自身、親に対して思うところがありますが、親のせいにできない所を突いた名言かなと思いました。

まとめると
【自分で選んだのだから親のせいにできない、しない
という今回の名言になります。

あなたは、今回の名言を見てどう思いましたか?

私のTwitterをフォローするボタンです☟

その他の名言へのリンク↓

スポンサーリンク
おすすめの記事