今回の名言はアドラー心理学から
【感情はクルマを動かすガソリンのようなもの。
 感情に「支配」されるのではなく「利用」すればよい。】
になります。
(アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉 引用)

(本をクリックするとAmazonのページに行きます)

生きづらさの解消のヒントやワクワクする人生のために
自分自身の心にスッとはいる言葉をさがしていきます。

今回の名言
【感情はエネルギーで、前に進む力になる】
感情にはエネルギーがあり、限界を超えたり、前に進んだり、やめる決断などを促進します。

勇気や好奇心、意欲(欲望)、愛は限界を超えたり、前に進む力になり
不安や恐怖は、試行錯誤、やめる決断を促進したり
怒りは、意識などのリミッターを外すことができます。

などがあり、感情はエネルギーになります。

エネルギーがないと、何もしない、ダラダラする、決断をしない
といった行動を取ってしまいます。

怒りなどの感情を使わないといけない場面があるかもしれませんが
怒りに支配されずに、怒りを利用するぐらいの気持ちでいきましょう。

私の経験と考え
私は30歳までは、感情を抑えることを意識をしていました。
そうしていたがために、
・休日は寝て過ごす
・仕事の時以外は元気がない
・仕事を惰性でする
・自分では決断をしない
などが思い当たります。

この名言を見て自分がどれだけ感情を抑えていて
日々、エネルギーがないことで
自分の時間を無駄にしていたのかと思いました。

そういったことでも
感情を豊かにしてエネルギッシュに行こうと
名言を見ておもいました。

あなたは、今回の名言を見てどう思いましたか?

その他の名言へのリンク↓

スポンサーリンク
おすすめの記事