名言の意味を考えることで
生きづらさの解消のヒントやワクワクする人生のために
自分自身の心にスッとはいる言葉をさがしていきます。

今回の名言はアドラー心理学から
【子供にとって家族は「世界そのもの」であり、親から愛されなければ生きていけない。
そのための命がけの戦略がそのまま性格の形成につながるのだ。】
になります。
(右 アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉 引用)
(左 アルフレッド・アドラー 一瞬で自分が変わる100の言葉  引用)

(本をクリックするとAmazonのページに行きます)
(ご興味があればお手に取って見てください)

今回の名言
【家族との関りの中で子供のライフスタイルができる】ということで
親の愛や関心を引くために、試行錯誤をしながらライフスタイル(性格)ができます。
親に褒めてもらおうと良い子になろうと、親の言いつけを守ったり、
親の関心を引くために悪い子になったり、勉強ができない、弱さや病弱をアピールもします。

今回の名言でのヒント
【親の関心を引くための試行錯誤の結果】ということで
子供は親の関心を引くために、今の自分に合った性格を身につけようと試行錯誤しています。

私の経験と考え
私自身は、親が共働きだったのでどうにか親の関心を得たかったのか、
ワガママを言ったり、学校に行くには歩いて行けるのに車で送り向かいをしてもらったり不登校になりました。
不登校になると、親といれる時間が増えるから不登校になったかもしれません。
この名言を見て、親の関心を引きたかったんだなと思いました。

あなたは、今回の名言を見てどう思いましたか?

私のTwitterをフォローするボタンです☟

その他の名言へのリンク↓

スポンサーリンク
おすすめの記事