今回の名言はアドラー心理学から
【相手の権利に土足で踏み込んではならない。
権利を尊重し、自分で決めさせるようにすれば
人は、自分を信じ、他人を信じるようになるだろう。】
になります。
名言の意味を考えることで
生きづらさの解消のヒントやワクワクする人生のために
自分自身の心にスッとはいる言葉をさがしていきます。
(右 アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉 引用)
(左 アルフレッド・アドラー 一瞬で自分が変わる100の言葉 引用)
(本をクリックするとAmazonのページに行きます)
(ご興味があればお手に取って見てください)
今回の名言は
【相手の権利を尊重すれば相手は自己信頼と他者信頼を形成していく】ということで
相手または自分が尊重されると自分で判断できるようになり自分自身で考えて行動できるようになり
家庭や組織に居場所を見つけられるようになり共同感覚を養っていきます。
今回の名言でのヒントは
【強制や対立では相手は育たない、権利を尊重することから相手は育つ】ということで
相手の課題は相手に決めさせて、相手の課題に踏み込まないことが
相手の成長につながるということです。
反対に自分の課題は自分で決めて相手に自分の課題に踏み込ませないことも大切になってきます。
あなたは、今回の名言を見てどう思いましたか?
私のTwitterをフォローするボタンです☟
その他の名言へのリンク↓