今回の名言はアドラー心理学から
【自分だけでなく、仲間の利益を大切にすること。
受け取るよりも多く、相手に与えること。
幸福になる唯一の道である。】
になります。
名言の意味を考えることで
生きづらさの解消のヒントやワクワクする人生のために
自分自身の心にスッとはいる言葉をさがしていきます。
(右 アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉 引用)
(左 アルフレッド・アドラー 一瞬で自分が変わる100の言葉 引用)
(本をクリックするとAmazonのページに行きます)
(ご興味があればお手に取って見てください)
今回の名言は
【幸福とは感謝をされること、他者に感謝されることで自分の居場所を作る】ということで
居場所がないこと、居心地が悪い、孤独、味方がいないことによって
不幸に感じたりする方への名言になります。
今回のポイントは共同体感覚で、「他者に対する貢献」によって形成されます。
アドラー心理学では、幸福を感じるためには共同体感覚を身につけることです。
今回の名言でのヒントは
【他者に感謝(利益)されることによって、他者から支援される】ということで
居場所がないと思うなら、まずは、他者に感謝されるようなことをしましょう、ということです。
自らが他者に感謝されるように行動することで、共同体感覚が身につき、居場所をできていき
居場所があることで、幸福に感じれるようになります。
私の経験と考え
自分の居場所があることで、幸福とは言わないまでも、安心感があることは確かです。
実社会で、感謝されることは、なかなか難しいことですね。
人によって、今欲しいものがあり、
お金、物など物理的なものなのか
安心感や、居場所などの精神的なものなのか
考えるところですね。
私自身は、相手にとって居心地がいいように工夫をするようにしています。
あなたは、今回の名言を見てどう思いましたか?
私のTwitterをフォローするボタンです☟
その他の名言へのリンク↓