日々忙しいと、やる気がなくなっていきませんか?
やる気が湧いてくる習慣を身に付けていると充実した日々を送ることができます。
運動
・1日30分は歩く習慣を作る
有酸素運動をすることで脳が活性化して、やる気が湧いてきます。
睡眠
・睡眠時間は7時間前後が一番死亡率が低いが、ただ睡眠の質にもよる
・眠り始めてから、約3時間からノンレム睡眠に入る
・睡眠の質を上げるポイント
朝起きると、太陽を浴びて体内時間をリセットする。
寝る1~2時間前に風呂に入り、リラックスする。
寝る30分前には、テレビやスマホを見ないようにする。
睡眠不足にならないように、気を付けていく。
瞑想
・静かな部屋で座禅を組むか、横になってもいい
・頭の中で、ノートに悩みを書き消しゴムで消すイメージ
・好きな時間にできる
緩やかな時間を過ごすことの大切さを味わいましょう。
音楽
・好きな音楽を聴くことで、やる気の元の脳内物質ドーパミンがでる
・音楽は記憶と感情を刺激する
・やる気が出て作業効率が上がる
・メッセージ性の強い歌は心が共感してメッセージ通りに心が動く
まとめ
やる気は、ご褒美や心のワクワクから来るので意識して日常を過ごして行きたいですね。