行動原理の1つ、の社会的証明の原理についてです。

 

社会的証明の原理とは
・多数決の多数側にいると安心する
・意見が間違っていても多数側にいないと不安になる
・店に行列が出来ていると、あそこの店は良い店だと思ってしまう
・意見や趣味で正解のない物事の判断の時に強く作用する

 


・何かを購入する際、同じような物でも、商品のレビューで高評価の物を優先的に購入する

・【赤信号皆で渡れば怖くない】と言葉がある通り、集団で意見を合わせると、いけない事でも正当化してしまう

・料理を食べても、自分は美味しくなくても、自分以外が美味しいと言うと、自分も美味しいと合わせてしまう

・「皆さん使っていますよ」や「使用者や満足度がNO1です」といわれると、興味を持ったり、信用してしまう

 

 まとめ
世界のジョークであるように、沈没する船から日本人を海に飛び込ますには、「皆海に飛び込みましたよ、あとはあなただけです」と言われると飛び込んでしまうようです。
このように社会的証明の原理は日本人に強く出る心理です。

自分を有利に持って行きたいなら、味方が多い状態に持って行くと有利に働きます。

スポンサーリンク
おすすめの記事