あなたはストレスを悪いものと思い込んでいませんか?
ストレスがないと、味気ない生活になります。
例えば、毎日お金のことを気にせずに家でダラダラしていて楽しいと感じますか?
ポイント
・ストレスを活動エネルギーと考える
・ストレスをポジティブに素直に受け止める
このポイントを守るだけで今よりも活動的になれます。
ストレスの質
・貢献出来ているかと感じる不安と恐怖
・単純に疲労の場合もある
・嫌悪感から来るストレス
例
・ストレスを感じると、「エネルギーの充填のチャンス」と思うと活動的になれる
・嫌悪感から来るストレスは、原因を突き止めると解決する可能性があるので問題を後回しにしない
このことから成長できるのは、ストレスがあるからです。
まとめ
疲れ切った人が「ストレスを感じる」といって、ストレスを大きくして精神的にも肉体的にも負担をかけているのを見て
客観的にこれは、疲れるなと思いました。
いかにストレスと上手に付き合えるかがポイントになってきます。
ストレスを歓迎するぐらいの気持ちで行きましょう。