あなたは、うつや気分の落ち込みが改善しないと悩んでいませんか?
またうつや気分障害を患い、症状を軽減や完治をした後の事を考えていますか?
私も一度、適応障害を乗り切った時に油断をして、前回よりも重い適応障害の症状が出ました。
あなたも、うつなどの症状が改善しやすい環境を作り維持していく事で、毎日晴れた心で過ごしましょう。
うつ等を改善するやっていたら、あらためるべき生活習慣
飲酒している
・ほぼ毎日のんでるとなお悪い
・お酒は脳の神経活動を下げる=うつの原因
お酒が好きなのは分かりますが、3日に1回にして、また週1回とお酒の飲む量を減らしていきましょう。
昼まで寝ている
・セロトニンの分泌が阻害される
・朝7時から10時の間に15分は日をあびる
・7時から12時までの間に30分を目安に日光をあびる
夜勤での仕事や生活リズムが崩れる習慣が続く事がありますが、出来る限り日光をあびて、セロトニンを出しましょう
運動不足
・運動不足にならないように毎日15分以上の散歩以上の運動を心掛ける
分かっていても出来ない事も、ありますが無理のない計画で運動をしましょう。
まとめ
うつの90%はなおると言われていますが、ただ油断しているとまたうつになる可能性があります。
健康な習慣を身につけて、毎日を楽しく過ごしましょう。