今回の名言はアドラー心理学から
【人は失敗を通じてしか学ばない。
失敗を経験させ、自ら「変わろう」と決断するのを見守るのだ。】
になります。
名言の意味を考えることで
生きづらさの解消のヒントやワクワクする人生のために
自分自身の心にスッとはいる言葉をさがしていきます。
(右 アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉 引用)
(左 アルフレッド・アドラー 一瞬で自分が変わる100の言葉 引用)
(本をクリックするとAmazonのページに行きます)
(ご興味があればお手に取って見てください)
今回の名言は
【人は失敗した経験から学ぶ】ということで
失敗した経験がない人に、あれこれしたらいけないと指導しても
頭ではこうなると分かっていても、分かっているだけで経験にはなっていないです。
あれこれ先回りをして助言をするより経験から得た失敗の方が学ぶことが多くなります。
今回の名言でのヒントは
【任せるからできるようになる】ということで
失敗を恐れるあまり何もしなかったらできないままで
失敗をして試行錯誤しながら経験をしていくことで、できることが多くなります。
失敗をすると終わりにならないように失敗を許容できる環境づくりが大切になります。
私の経験と考え
なかなか失敗は精神的に堪えるので失敗は避けたいところです。
仕事でも人間関係でも、一度でも失敗すると信用、信頼を取り戻すことが大変です。
失敗した経験からいろいろ学びましたが、その分環境が変わるのでしんどい思いをしました。
失敗で信用信頼を落とさないような、失敗を許容できる環境に身を置きたいです。
あなたは、今回の名言を見てどう思いましたか?
私のTwitterをフォローするボタンです☟
その他の名言へのリンク↓