今回の名言はアドラー心理学から
【判断に迷った時は、より大きな集団の利益を優先することだ。
自分よりも仲間たち。
仲間たちよりも社会全体。
そうすれば判断を間違うことはないだろう。】
になります。
名言の意味を考えることで
生きづらさの解消のヒントやワクワクする人生のために
自分自身の心にスッとはいる言葉をさがしていきます。
(右 アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉 引用)
(左 アルフレッド・アドラー 一瞬で自分が変わる100の言葉 引用)
(本をクリックするとAmazonのページに行きます)
(ご興味があればお手に取って見てください)
今回の名言は
【私たちはより大きな集団の利益を優先すれば判断を間違うことはない】ということで
アドラーは、それこそが真の共同体感覚であるといいました。
自分だけの利益を考えては判断を間違ってしまいます。
大きな集団とは、個人、家族、会社、社会とそれぞれの共同体で利益や不利益が異なる場合は
より大きな集団の利益を優先すれば判断を間違うことなくなります。
また、アドラー心理学での集団は、会社、社会、家族、国家、世界、宇宙、動植物と抽象的な概念になるので今回の集団は日常に当てはめています。
あなたは、今回の名言を見てどう思いましたか?
私のTwitterをフォローするボタンです☟
その他の名言へのリンク↓