名言の意味を考えることで
生きづらさの解消のヒントやワクワクする人生のために
自分自身の心にスッとはいる言葉をさがしていきます。
今回の名言はアドラー心理学から
【すべての悩みは対人関係の課題である。
仙人のような世捨て人さえも、実は他人の目を気にしているのだ。】
になります。
(アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉 引用)
(本をクリックするとAmazonのページに行きます)
(ご興味があればお手に取って見てください)
今回の名言は
【他者がいない場所で生きることは耐えられない】ということで
例えば
仙人のような生活をしていて、他者とかかわりがなくも、他者の目が気になります。
なぜかというと、「あの仙人は清らかで優れた人間である」と他者に思われたかったからです。
ということで、すべての悩みはすべて対人関係の問題に帰結します。
自分はどのような人間でありたいか、と考えるときは必ず他者の目を気にしています。
今回の名言でのヒントは
【悩みは対人関係の問題で他者の目が気になるから】ということで
もし悩みを抱えていたら、「自分はどんな悩みで他者の目を気にしているのだろ」と考えるきっかけになるかもしれません。
私の経験と考え
私自身の悩みを考えると
・自分はメンタルが弱いな
他者と比べて弱いと思い自分が気にしている
・いい人であろう
他者に気に入られようと頑張ってしまう
なかなか、相手の目で見た自分を想像して苦しんでしまっています。
具体的な解決方法ではないですが、悩みに気づくきっかけなればと思います。
まとめると
【悩みに気づくきっかけ】
という今回の名言になります。
あなたは、今回の名言を見てどう思いましたか?
私のTwitterをフォローするボタンです☟
その他の名言へのリンク↓