今回の名言はアドラー心理学から
【問題行動に注目すると、人はその問題行動を繰り返す。
叱ることは、悪い習慣を身につけさせる、最高のトレーニングなのだ。】
になります。
名言の意味を考えることで
生きづらさの解消のヒントやワクワクする人生のために
自分自身の心にスッとはいる言葉をさがしていきます。
(右 アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉 引用)
(左 アルフレッド・アドラー 一瞬で自分が変わる100の言葉 引用)
(本をクリックするとAmazonのページに行きます)
(ご興味があればお手に取って見てください)
今回の名言は
【問題行動に注目すると、人はその問題行動を繰り返す】ということで
なぜ、問題行動をするかというと、親や他者に注目してほしいからです。
親や他者から、正しく適切な行動に注目、反応してもらえないと
問題行動をおこしてでも注目、反応して注目、反応を得ようとします。
例えば、子供が勉強をしても、親が注目、反応しなかったら
子供は勉強をやらなくなり、親に叱られるようなことをして注目してもらおうとします。
今回の名言でのヒントは
【問題行動に着目するのは逆効果】ということで
問題行動に着目、反応せずに、正しく適切な行動に着目することが、
問題行動を減らす第一歩になります。
私の経験と考え
私の経験では、他者が正しく適正な行動をしていても、
注目、反応をしているかというとしていないところがあり、
逆に、悪いところの問題行動には注目、反応してしまいます。
今回の名言を見て、他者の適切な行動に注目できるように意識をしたいと思いました。
あなたは、今回の名言を見てどう思いましたか?
私のTwitterをフォローするボタンです☟
その他の名言へのリンク↓