今回の名言はアドラー心理学から
【人間であるということは、劣等感を持つということである
になります。

名言の意味を考えることで
生きづらさの解消のヒントやワクワクする人生のために
自分自身の心にスッとはいる言葉をさがしていきます。

(右 アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉 引用)
(左 アルフレッド・アドラー 一瞬で自分が変わる100の言葉  引用)

(本をクリックするとAmazonのページに行きます)
(ご興味があればお手に取って見てください)

今回の名言
【劣等感はだれにでもある】ということで
アドラーは「われわれは皆、ある程度は、劣等感を持っている」と言いました。
人が劣等感を持つ理由は
1、【幼少期の刷り込み】
・子供は誰もが小さくて無力
・子供は大人に対して無力に感じる
2,【誰もが現状よりも高い目標を掲げる】
・下から上へ、敗北から勝利へ
・掲げる理想は未達成である
・理想が達成されても、もっと上の理想を掲げる
等主に2つのポイントがあげられます。

皆が構造的に劣等感を持ってしまいます。
なので劣等感は誰にでもある、ということを知っていると
皆が劣等感を持つので少しは自分だけという不安が和らぎますね。

 

あなたは、今回の名言を見てどう思いましたか?

その他の名言へのリンク↓

スポンサーリンク
おすすめの記事